新潟市中央区の脳神経外科・脳神経内科・一般内科・健康診断・予防接種

脳神経外科・脳神経内科・一般内科・健康診断・予防接種

電話ご予約・お問い合わせ
025-288-0555
電話受付9:00~18:00(木・土は12:00まで)

電話する
WEB問診
MRI検査を受ける方へ

顔の麻痺・けいれん・痛み

PARALYSIS OF THE FACE顔の麻痺

顔の麻痺

顔も脳が動かしています。脳から顔面神経という神経が伸び、顔面の筋肉に命令を送っています。脳や顔面神経に異常が起こると左右片方の顔が麻痺する事があります。

脳が原因となる顔の麻痺

脳の血管が詰まって脳の一部が壊死してしまう「脳梗塞」や、脳の血管が破裂する事で起こる「脳出血」など、脳血管が原因で脳が破壊される疾患を「脳血管障害」といいます。血圧やコレステロール、血糖、喫煙習慣といった脳卒中の危険因子に問題のある方に起こりやすく、損傷した部位によって顔が麻痺する事もあります。脳血管障害では顔だけでなく、同じ側の手や足にも症状がでる事があります。少しでも疑わしい時には脳のMRI検査で脳血管障害が無いか、顔面麻痺を起こす可能性がある様な脳腫瘍や頭蓋骨腫瘍などの病変が無いか確認する事をお勧めします。

ウイルスが原因となる顔の麻痺

実際には顔の麻痺はウイルスが原因のものが殆どです。過去に感染したウイルスが神経の中で生き延びていたものが再び活性化して顔面神経に炎症を起こし、発症すると考えられています。この場合、通常の頭部MRIでは異常はみられません。主に以下の2疾患が知られています。

ベル麻痺

単純ヘルペスウイルスが原因と言われています。突然片方の顔面が麻痺します。朝起きて鏡を見て気がついたり、飲み物が口からこぼれてしまう事で気がつく事があります。一般的には顔面の麻痺以外には症状がみられない事が多く、発症早期から適切な治療を行う事で顔面麻痺を残さず治る事が多い疾患です。

ハント症候群

帯状疱疹ウイルスが原因です。顔の麻痺に先立って耳たぶと周辺の皮膚の痛みがみられ、痛みの領域に帯状疱疹と呼ばれる発赤を伴う小さい水疱が多発します。難聴や味覚異常、めまいを合併する事もあります。ベル麻痺より全体的に重症で後遺症として顔面麻痺が残りやすい傾向があります。

いずれも治療は抗ウイルス薬と神経の腫れを抑えるお薬(ステロイド)を使用します。顔面麻痺をなるべく残さない様、なるべく早く治療を開始する事が重要です。麻痺が重度であったり強い難聴を合併している場合には入院治療が可能な施設をご紹介させて頂きます。又、顔面麻痺が強い間は目を閉じる事が難しくなり、目が乾燥して痛みや炎症の原因になる為、目の乾燥防止のための眼軟膏や点眼も必要になります。

CONVULSIONS OF THE FACE顔のけいれん

脳の血管は常に血圧によるストレスを受け続けており、加齢にともなって伸びた血管がたわんで蛇行する事があります。この蛇行した血管が顔面神経の根元を圧迫する事で機能障害を起こし、余計な電気信号が発生して片方の顔面の筋肉がピクピク動いてしまう事があります。この「片側顔面痙攣」という疾患は命には関わりませんが、人と話をしたり一緒に食事をとったりする際、自分の意思に反して顔がピクピク動いてしまい、強いストレスをもたらします。人と会うのが嫌になって引きこもりがちになってしまうなど、人生に悪い影響をもたらします。原因となった圧迫血管を移動させる手術によって顔のけいれんを止める事が可能です。御希望の場合には手術が可能な医療機関にご紹介させて頂きます。手術まではご希望されない場合、お薬でけいれんを軽くする様に試みる事はありますが、手術以外の方法で完全に止める事は難しいのが現状です。

PAIN OF THE FACE顔の痛み

三叉神経痛

顔面の感覚は三叉神経という神経で脳に伝えられます。
顔面神経と同じ様に、三叉神経にも血管が当たって異常な信号を発する事で顔にズキッとした瞬間的な痛みを起こす事があります。痛みは食事や歯磨き、洗面などで誘発され、ひどくなると食事をとる事が困難になる事もあります。カルバマゼピンというお薬の内服が非常に有効です。

 これとよく似た舌咽神経痛という疾患では、食事を飲み込んだ時に耳の奥から喉にかけて、ズキッとする瞬間的な痛みがみられる事があり、こちらも同様にお薬がよく効きます。
 カルバマゼピンは副作用の頻度が比較的多いお薬であり、少ない量から慎重に服用いただきますが、継続が難しい場合には、やはり圧迫血管を移動させる手術が非常に有効ですのでお勧めさせて頂きます。

顔面の帯状疱疹

帯状疱疹ウイルスが顔面の感覚神経である三叉神経に炎症を起こす疾患です。
顔の一部(前頭部・頬・下あご等)に最初はズキッとした瞬間的な痛みやピリピリした痛みがみられます。最初は痛みだけが先行する事が多く、次第に強い痛みを伴って皮膚に赤みのある小さい水疱を多数発生します。治療は抗ウイルス薬が有効です。治療が遅れたり重症化すると、後遺症として痛みや色素沈着を残す事がある為、抗ウイルス薬による治療をなるべく早く開始します。前頭部の帯状疱疹では眼の表面にも炎症を起こし、視力の低下を来す事がある為、早期から点眼薬を併用します。

副鼻腔炎

顔の骨の中には副鼻腔という空洞があります。この空洞に炎症が起こり膿が溜まってしまうのが副鼻腔炎です。「蓄膿」とも呼ばれます。鼻炎の症状を伴う事が多い為、耳鼻咽喉科を受診する事が多いのですが、副鼻腔の中でも前頭部にある前頭洞や、顔の中心にある蝶形骨洞に副鼻腔炎が起きた場合、単に頭痛や顔面の痛みを来し、MRI検査で発覚する事もあります。通常、抗菌薬などの内服治療により速やかに痛みが改善します。