新潟市中央区の脳神経外科・脳神経内科・一般内科・健康診断・予防接種

脳神経外科・脳神経内科・一般内科・健康診断・予防接種

電話ご予約・お問い合わせ
025-288-0555
電話受付9:00~18:00(木・土は12:00まで)

電話する
WEB問診
MRI検査を受ける方へ

てんかん

EPILEPSYてんかん

てんかん

脳は100億とも言われる神経細胞がネットワークを形成し、電気信号で情報処理を行うスーパーコンピューターであると言えます。コンピューターと異なり「生もの」である事から、発達の段階で配線がうまくいっていない部分があったり、脳が非常に柔らかい事から外傷で容易に傷付いてしまったり、血行障害や炎症で破壊されてしまったり、色々な事が起きます。そういった事を背景にして、電気製品がショートする事がある様に、脳もショートして余計な所に電気信号が送られる事があります。余計な所に余計な電気信号が広がって脳の機能異常を起こすのが「てんかん」です。

症状はさまざま

「てんかん」というと、体がけいれんして意識が無くなるイメージが一般的ですが、実際はさまざまな「てんかん」の発作があります。
 脳は部位によって機能が分かれています。手足を動かす部位や言葉を理解する部位、視覚や聴覚を担う部位、記憶をになう部位など様々です。このため、どこから余計な電気信号が発生して、どこに広がったかによって、様々な症状を呈します。以下の様に一見、てんかんとはわかりにくい様な発作もあります。

  • 突然ぼんやりして呼びかけに反応がなくなり、まもなく元に戻る。
  • それまで続けていた動作(歩く・運転する・調理するなど)を継続しているが、呼びかけても反応がなく、後で覚えていない。
  • 一瞬、体がビクッとするだけのもの
  • 体の力が抜けて倒れてしまうもの
  • 視野のゆがみや、変な臭いがする、など本人にしかわからないもの

てんかんが疑われた場合、頭部MRI検査や脳波検査を行います。
目撃者がいたり、ご本人様が発作中の記憶があると、その状況だけでもある程度、発作のタイプの目処がたつ事もありますので、まずは詳しくお話をきかせて下さい。脳は圧迫されたり炎症したり破壊されたりするとショートを起こしやすくなります。このため脳腫瘍や脳の外傷や脳卒中の痕跡など、MRI検査で容易に原因が推測できるものもあります。精密検査が必要と判断された場合はてんかんの専門病院に紹介させて頂きます。

てんかんの治療

てんかんは100人に1人は経験すると言われ、珍しい病気ではありません。
生涯に1度しか発作を経験しない方も多く、一度発作を起こしたからといってすぐにお薬の治療が必要となる訳ではありません。ひどい疲労や睡眠不足、過度の飲酒など、発作を誘発する様な出来事があれば、生活習慣を改善して様子をみることもあります。てんかんの発作を抑える必要がある場合には抗てんかん薬というお薬を服用いただく事で発作を起こらない様にします。発作の予防の為に服用するものである為、長期間にわたって規則正しく服用する必要があります。特に自動車を運転される方については運転中の発作が甚大な結果に繋がる事から、ご本人様・ご家族様の意向も踏まえて慎重に方針を決める必要があります。お薬で抑えにくい発作については外科手術をお勧めする事もあります。